fc2ブログ

暫し休息…


一か月以上ブログの更新を怠り(怠っているわけではない)
気が付けばいつの間にか師走な空気漂う今日この頃
皆様如何おすごしでしょうか

何か商品について記事を書かねばと思いながらも商品量が多く
日々商品撮影、オンラインショッピング掲載に追われ
随分ほったらかしになっておりました

もうしばらくブログはお休みしますが、時折インスタグラムで商品紹介等いたしますので
お付き合い頂けたら幸いです

同時にオンラインショッピングも日々掲載予定ですのでソチラもごひいきに

オンラインショッピング
メンズ
レディース
小物




ブログやWEB SHOPでご紹介しきれないものたちにも、日々ふれております
◆インスタグラムより @madame.pearl  でご覧下さいマセ◆ 



パールHPへようこそ
Pearl


Pearl facebook
商品紹介などしております


晴れオトコ、帰還ス


ひと月以上ぶりのブログ更新になりましょうか
ワタクシ先週、フランスより帰国いたしました
一足先に、相方が約1ヶ月、数週間ずらしてワタクシが約3週間と
パリと義妹の住む町を歩き回り駆けずり回り呑みちらかし、フランスを愉しんでまいりました
2週間以上の海外滞在は15年ぶりでしょうか…
3週間は
長いです

日本では晴れオトコ(自称)の念力もパリでは通じず、滞在の半分近くは雨で苦労しました
立ち寄る蚤の市も、流石に出店数はいつもの半分から3分の2ほどでしたが
ここは蚤の市大国おフランス
雨が降ろうが商品にビニールシートを被せ、自分は傘か合羽で雨をしのぎながらも
みんな各々蚤の市を愉しんでおりました(多分)
買い手側にとっては、ビニールシートで商品が見れず苦労しました

毎回何処の蚤の市でも目にする光景ですが、小さな子供が親のお手伝いをしております
親から子、孫へと受け継がれながら、蚤の市文化が育まれていくのでしょう


00000IMG_00000_BURST20191006173935685_COVER_640.jpg
雨の中の蚤の市のシュールな一枚


平日の夕方から広場で行われる定期イベントに参加し、意気揚々と踊っておりましたら
何処からともなく大声と煙の匂いが・・・
気がつくとなにやら物々しい集団(デモ?社会集団?)に取り囲まれ
広場は彼らに占拠されておりました
これはやおいかん
ここは海外旅行のマニュアルに従い、直ぐにその場を立ち去りました
00000IMG_00000_BURST20191006173935686_COVER_640.jpg

20年ぶりにジンマシンができたりしましたが
無事健康体で帰ってまいりました
19世紀後半頃のアンティークからステージ栄えする衣装やアクセサリー等々
店頭には新商品が並び始めております
ご興味のある、奇特な紳士淑女の皆様
ご来店お待ちしております


ブログやWEB SHOPでご紹介しきれないものたちにも、日々ふれております
◆インスタグラムより @madame.pearl  でご覧下さいマセ◆ 



パールHPへようこそ
Pearl


Pearl facebook
商品紹介などしております





異形の美 ~被写体篇~



季節外れの寒波も過ぎ去り、今週末は桜も見頃とか・・・

卒業に入学と、色々な意味でも つぼみが花開くころであります


◇      ◆     ◇     ◆     ◇     ◆


先だって、触れましたように 約二年 ギュッと凝縮すると一年余りで駆け抜け・・・

メイクアップの学校過程を、一旦卒業致しました

卒業前に撮影したのが、下の作品です



インスタグラムなどをしていないわたくしの被写体探しは、もっぱら一目惚れ・・・


前回のモデルさんも、学校のネイル部門の生徒で 自ら前に出るタイプではない娘さん

このたびのモデルさんは、入学時から力強い瞳が印象的であった娘さんで、
いずれも、被写体モデル経験のないお二人です


いかにもとっつきにくいと思われるわたくしに、臆することなく「素顔が赤ちゃんですね」、
等と話しかけてくる、お転婆できっぷが良くて、でもどこか一匹狼のやふな 不思議な方でした


1_640.jpg


7_512

6_512.jpg

2_512.jpg



今回のテエマ、表向きは「モダン上海」・・・ 

実際切り取りたかったのは、思春期ならではの不機嫌さ 無意識下に潜む色香


しかし、こういったものは受け取りようですので 人それぞれ感じたままが全てでせふ


◇     ◆     ◇    ◆     ◇  


チャイナメイクは、極端に言えば京劇のやふに 額や頬にかけ桃色に染めるイメージ

そして、朱赤や黒の線を大胆に用いたお化粧を連想されませふ


だが、そのままでは自分らしくないので、目頭から眉にかけて広範囲に金を、
上唇にはメタリックブルー、下はゴールドをブルーで少し囲みムラ塗り・・・

三白眼な彼女の妖しい佇まいを残すため、ラインやマスカラもほぼしておりません

古いチャイナジャケットの雅さを敢えて破壊すべく、友人に仕立ててもらったリーゼント髪



所謂日常の、美しく見せる為 自然に見せる為のお化粧と違って、

こういった作品撮りのメイクは、メイクアップか 寧ろメイクダウンになるのか・・・

さじ加減により、被写体のよさを生かすも殺すも紙一重なのが 恐ろしくも面白いところ



10_512_20180323153824b97.jpg



いつの時代に どんな空気感で生きているヒトなのだろう、、、

不完全で 異形の美を感じさせるような、被写体の内面までも映し出せたら・・・、


産みの苦しみと愉しみを伴う作品撮りが、近々二回 ある予定であります


◆ このたび使用した衣装や小物も、撮影用等にリース可能です
美容や服飾関係等のご職業で、リースにご興味のある方は一度ご相談下さいませ・・・ ◆





パールHPへようこそ
Pearl


Pearl facebook
商品紹介などしております




格闘の夏 ~本選篇~



さて、前回の ~予選篇~ から二ヶ月・・・

灼熱の七・八月がやって参りました


七月はじめにあった予選を通過したトータルビューティーパートのメンバーは、

毛色の近い作品により4~6人のチームに分けられ、本選にて競います



自由にアイコンを決め、自分のペースで進める予選とは違い・・・

娘ほど年の違う先輩たちと、まさに学園ドラマのやふな日々の始まりデス!



securedownload (8)_640


本選のモデルは、予選の紗江さんとは全く違ったタイプの小麦肌エキゾチック美人・・・

若かりし頃のお色気女優:春川ますみさんの面影もある、プロの優奈さん

妖艶なお顔立ちに反して、竹を割ったような内面のギャップが大変愛らしい方でした



◇     ◆     ◇     ◆     ◇



わたくしの割り振られたチームは「世界の歴史」上のアイコン、

「アジアの美」 「1920~30年代銀幕のスタア」 「1950年代ゴールデンエイジの女優」
「1960年代ヌーヴェルバーグ」 「1970~80年代のロックスター」
「1980年代ジャパニーズアイドル」 「現代のディーバ(歌姫)」 と、

数あるチームでも中々難易度の高い、グループです
・・・なにしろ、幅広い世代の知るアイコンが少ないという 最大の難関アリ、、、



さらに、予選では一人ウォーキングの持ち時間が1分半あったのに対し、
本選は一人一体は作るもののチームでの持ち時間は3分半・・・


すったもんだと話合いを重ね、エジプト三大美女を中心にして、
荘厳かつ 新たな古代エジプト世界を5人でつくることに


エジプト三大美女「クレオパトラ」「ネフェルティティ」「ネフェルタリ」のうち、
わたくしが担当するのは、壁画でしかお目にかかれない「ネフェルタリ」・・・

古代エジプトのよき時代、王に大変寵愛されるも若くして天に召され、
「ネフェルタリ:愛する者」と名づけられた 謎多き美しき王妃


nefe2.jpg


予選のシャネルと違い・・・ 完全にわたくしの思い描くネフェルタリを想像する事に!

女性らしい面立ちの優奈さんは、王の寵愛を受けた夭逝の王妃におあつらえむけ、

一方で、広く皆に美しいと感じさせ、妖艶さと気品を兼ね備えたお化粧、というものは
普段 特殊な時代メイクをしているわたくしにとっては、大きな難題でもありました

衣装は、壁画にも登場する「鳥」から 尾長鳥を思わせるアラビアンるっくに・・・
線の細い優奈さんを西洋体型にと、ドレスのラインから考える工程は愉しきもの



チームでも、皆が想像する黒髪ボブに青アイシャドウ、黒アイラインのエジプト美女は敢えてやめ、

古代資料に基づきつつも、ギリシャとも交友があったといふ神秘の国:エジプトを各々思い描きます


P9170122_512.jpg

P9170131_512.jpg

P9170132_512.jpg

P9170134_512.jpg

P9170135_512.jpg


王妃たちの密やかなる身づくろいシーンのパントマイムに始まり、
優美なエジプト舞踏のシーン、クライマックスは民衆に迎えられる王妃たちの壮大さを


P9170142_512.jpg

P9170144_512.jpg



始まってしまえば本当に一瞬、、、

二ヶ月かけてきたアレヤコレヤの苦労も汗も涙も、終われば皆笑顔です


チーム優勝は、演出の奇抜さと団結力が圧巻の「1960年代ヌーヴェルバーグ」、

悔しさをにじませるメンバーやモデルさんたちに混じって ひとり、

(ご来場のお客様たちは、目一杯愉しんでもらえただろうか、、、)
そちらの方が気にかかるわたくしは、やはり長いこと接客業に携わった職業病でせふか



演出力に長けた人、ヘアメイクの才がある人、統率力のある人、芸術肌の人・・・

チーム選をやりぬくということは、普段気付かぬ他者や自己との出逢いでもありました


こうして、2017年の わたくしの熱い暑い夏は終わりを告げたのでアリマス

この場をお借りし、様々なアドバイスを頂いた方々、台風の中ご観覧頂いた皆様、
拙い技術にお付き合い下さったモデルさんや先生方・・・ 貴重な経験を有難うございます




サアテ、 次なる挑戦の舞台は・・・・  !?


securedownload (6)



パールHPへようこそ
Pearl


Pearl facebook
商品紹介などしております

格闘の夏 ~予選篇~



台風一過から、はや十日あまり、、、

わたくしの中でも、美容学校のコレクションという大きな嵐が過ぎてゆきました


◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆


この度の「戯れ言」は、誠に私的なつぶやきにて ご興味のある方のみどうぞ・・・

振り返るは、大会の予選説明会6月に遡ります、、、



福岡・北九州・熊本の三校合同のコレクション大会、

のらりくらりと、仕事をしながら学校に通ふわたくしのカリキュラムの進み具合からすると、
30分でフルメイク、モデルのビフォーアフターを競う「ベーシックパート」が妥当・・・

しかし、説明会にて今年の「トータルビューティーパート」のテーマが”アイコン”と知り、
「面白そう!」 即断にて、トータルビューティパートへの参加を決めました



「トータルビューティーパート」と言えば、卒業した方や卒業間近の生徒さん中心、
二時間内でヘアメイク衣装、ネイルのまさにトータルを仕上げるというもの・・・


そこでわたくしが選んだのは、泣く子も黙るモオド界の女王蜂:ココシャネル

不遇な生い立ちをも原動力に、着やすい新型服を提供・・・女性をコルセットから解放し
喪服の黒を晴れ着にと、まさに自らの力で時代を変えていった強い女性の象徴


chanel.png


一度決めたら猪突猛進、
モデルはプロであり、ミスユニバース福岡大会ファイナリストに今年も選ばれた紗江さんに!

シャープな色白美人、強い眼差しはまさに 若き頃の野心に燃えるシャネルにぴったり



プロモデルさんですから、契約上練習に来て下さる回数は決まっています

それ以外は、学校の生徒さんや毎日自分にも時代メイクをして仕事に通いますが、
予選の壁:ベースメイク以外は30分仕上げ、時間が中々短縮できません

また、おりしも紳士のフランス買付けと集中レッスン期間が重なり、自主練の日々・・・


それでも大の苦手の夏、しかも酷暑の中、

ユニークな先生方のご指導や、紗江さんの心強い励まし、周りのお支えもあり、

無事に予選当日を迎えることとなりました



1コレクションシャネル


securedownload (10)

securedownload (11)

securedownload (3)

P7020110_512.jpg



始まってしまえばあっといふ間、

ここを直したい、カメラ映えするのにもっとこうすべきだった等 数えれば修正点は星の数ですが、
どうにか時間内に、長髪直毛のモデルさんをボブ風の マドモアゼル:ココに・・・



煙草を吸われない紗江さん、色々な資料を基に研究して頂いたのでしょう 

勝気で野心家 上昇志向の強い若き1930年代のシャネルを 

時にエレガントに、時にコケティッシュに・・・演じきって下さいました


P7020205_400.jpg






今回の予選で、考えさせられたこと、、、

「アイコン」・・・ 誰もが知る、絶大なる影響力を放った人物の どの場面を切り取るか、
外国人であった場合 それをどうアジア人モデルに落とし込み、その人の美しさと融合させるか




個人的には、シャネルのロゴマークの入ったものを絶対に身につけさせたくなかった、
何故なら、シャネルロゴが広まったのは彼女の晩年・・・ マドモアゼル:ココにはふさわしくないから

BGMは同じフランスの至宝:ピアフの「薔薇色の人生」を選び、衣装はヴィンテージで・・・


そんなこんなの、誰も気付かぬこだわりと、己の技術の未熟さと格闘しながらの七月でありました




終わって涙ホロリ、と思いきや、まだまだだというシャネルと同じ獅子座の血がそうさせるのか、

号泣する若き生徒さんたちを尻目に、自らの課題とひとまずの安堵を噛み締めるわたくし



「シャネルのウォーキングのときだけ、モノクロに見えて涙が出そうになりましたヨ」、

見知らぬ人々から嬉しいお声かけを頂き、紗江さんと改めて一日の労をねぎらいつ・・・



外をふと眺めたら、もう夕暮れ時になろうかとしておりました


P7020115_512.jpg




パールHPへようこそ
Pearl


Pearl facebook
商品紹介などしております

プロフィール

Pearlマダム&ムシュウ

Author:Pearlマダム&ムシュウ

福岡に御座います、フランス中心の
ヴィンテージ・アンティークショップ
Pearlのマダム&ムシュウによる
日々の戯れ言を綴った日記です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブログランキング・にほんブログ村へ