タイヨウノメグミ
2012.05.03
生命あるものすべてにとって、太陽は命の源です
太陽なくして今の地球は存在しなかったでせう…
最近凝っております
干し野菜に
干すことにより生の野菜とは違った食感が生まれ、味に深みが増し、いいダシも取れてさらに栄養分も増すとか…
最近我が家のベランダには毎日何かしらの野菜が太陽の光を浴びております
干しエリンギと干しねぎで作ったから揚げ丼です
美味でした
わたくし意外と家庭的ですが
イカガデスカ?
Pearl
~福岡のフランス古着屋 Pearl より~
2012.05.03
生命あるものすべてにとって、太陽は命の源です
太陽なくして今の地球は存在しなかったでせう…
最近凝っております
干し野菜に
干すことにより生の野菜とは違った食感が生まれ、味に深みが増し、いいダシも取れてさらに栄養分も増すとか…
最近我が家のベランダには毎日何かしらの野菜が太陽の光を浴びております
干しエリンギと干しねぎで作ったから揚げ丼です
美味でした
わたくし意外と家庭的ですが
イカガデスカ?
Pearl
2012.03.15
土鍋にコメを入れてやや強火で炊く
こんなに原始的かつアナログな方法でふっくら美味しくおコメを食すことができる…
先月我が家に新しく仲間入りした炊飯土鍋です
今まで炊飯ジャーのボタン一つに(タイマー付き)まかせっきりでしたが
同じおコメなのに、、、炊き方が違うとこんなに違う物なのか
飯ごうで炊いたご飯が美味しかった、6年生の時のキャンプを思わず想い出してしまいました
僅か15分で炊き上がり、しかもおこげまで付いてくるスグレモノ
最近毎日の炊飯がまったく面倒ではありません
大リーグ養成ギブスなんて目じゃありません
お勧めです
2011.09.21
2010.10.22
気がつけば10月ももう後半
日が沈めば薄手のコオトでも羽織りたくなるほど
ひんやりしてまいりました
この時期になると無性に食したくなるのがなんと言っても
お・で・ん
否、食すのもいいけどむしろコトコト長時間煮込み、
味見をしながら呑むのがまた愉しい
わたくし、もっとも好きな休日の過ごし方の一つがおでん作りなんです
朝から食材をもとめてスーパーと八百屋さんのはしご
12時ごろから、相方が帰宅する21時ぐらいまで
ことことじっくり煮込み、味をしみこませ
あいだあいだに酒を呑みながら読書など
まあ、、、なんとも有意義な休日じゃないですか
もう少し寒くなったら、やっぱりおでんにはアツカン
レンジでCHINではなく、やっぱり徳利をお湯に入れて暖めて呑むのが
ベターDA・YO・NE
今期も月に1,2回は作りそうです
Pearl
2010.06.03
(先日の記事参照)
『デラックス弁当』とかけまして、皆様ならなんと解きますでせふか、、、
わたくしふと、「ハンバアグ」を食したくなりました…
いえ、作りたくなりました
云わずもがなのガッツリ系おかずのひとつ
から揚げに勝らずとも劣らない「ハンバアグ」
今よりも食欲旺盛な学生の時分、今日はから揚げにするかハンバーグにするか
迷ったらデラックス!、、、という思ひ出、誰にでもありませう…
材料を混ぜる→すばやくこねる→形作る→焼く(後半は蒸す)
嗚呼、、、この過程がまた愉しひ
(意外とデリケートなわたくしパール紳士、肉汁で手手が荒れますので業務用手袋いたします)
お料理番組など観て研究し、だいぶ上達した
「ふっくらハンバアグ」
焼いてる途中にむやみに押さえませぇ~ん
中まで火が通ったかの確認の串さし一回!(やたらめったら刺しません)
肉汁を逃がさないように出来上がった、手作りハンバアグ
中からあふれるジュウシイな肉汁、、、
今回はうまくできたんじゃない、ネェ
…「黒部ダムの放水や~」
彦麻呂氏が思わず叫んだ一言
今回は天晴れ(あっぱれ)!! 見事なハンバーグを作れた思いが致しました
Pearl