文月
2011.06.15
水無月も早いもので半分が過ぎ、もうすぐ夏本番の文月、、、
文月(七月)
7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっている
しかし、七夕の行事は奈良時代に中国から伝わったもので、元々日本にはないものである
そこで、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もある
、、、と、まあ、言葉一つ一つに意味がある日本語のうつくしさを感じてしまいます
来る七月、、、ちょっとしたアニバアサリイでありまして
西暦2005年に警固の土地でパールが産声を上げた月、早いもので6周年を迎えることになります
それと、個人的なことではありますが、まあ、相方真珠婦人が私と同じ姓を名乗って10周年を迎えることになりまして…
巷ではスウィートテンなんやらとかある模様ですが、わたくしどもはというと
華の都巴里にでも行ってみようかということになりました
二人で海外に行くのは2~3年ぶり
火とスピードと揺れが大の苦手の相方、早くも「飛行機、揺れるかな?揺れたらどぉしよぉ?」などと
夜な夜なうなされるかのように心配する始末
わたくし紳士はというと、飛行機で過ごす時間がどちらかと言うと愉しいものでありまして
睡眠薬でその場を凌ぐ相方を尻目にフリードリンク、フリーシネマと機内サービスを堪能する方
旅につきましてはちょっとした不安はつき物ですが、愉しいもの、愉しむべきです
今回はどんな買い付け旅行になることやら…
そういうわけでありまして、6月17日~30日
真珠はお休みとさせて頂きます
それでは文月に皆様とまた御会いできることを愉しみにしております
オルヴォワァ~ル
Pearl