fc2ブログ

世界の国からコンニチハ



いやはや、
我が日本はじめ、世界各国で水害や突風、熱波など異常気象が連日続いております

世界広しといえど、数年先の状況が全く読めないのは 共通ではないでせふか


◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆



世界と言えば、当方では現地フランスモオドの買付けは勿論のこと、

欧州で見つかる世界各国の珍妙なもの、歴史の馨りのするもの等々・・・

出逢いの直感をもとに、店主の独断と偏見にて連れ帰って参ります


frida2.jpg


7d5cfb4a_512.jpg



このたびも、どこかの部族の民族衣装と思しきものや、画家の羽織るスモックなど・・・

芸術や文化に裏打ちされた、素朴かつ装飾性の高い品が紛れ込んでおります



数年前映画化もされ爆発的反響を呼んだ、メキシコの魂の芸術家:フリーダ・カーロはじめ、

サルバドール・ダリやレオナール・フジタ等・・・


突拍子もない世界観はもちろん、彼ら彼女らの生き様が現れた装いは時代を超え、

わたくし共の胸に 強烈な何かを打ち込んでくる破壊力を持っています




今宵は、こたび当方へはるばる海を渡ってやってきた、

芸術家たちも愛したであろふ、民族にルーツを持つ品々のご紹介デス


P8220015_320.jpg
P8220010_512.jpg
巴里の街角でも見かける、アフリカ系の女性がまとう”カンガ”と呼ばれる民族衣装
そこからインスピレーションを受けたと思しき、1950年代頃の多プリーツドレス・・・
重量感が物語るは、プリーツにかかる手間とそこにかけた遊び心の重さ




P8220021_320.jpg
P8220016_512.jpg
形状から推察するに、南米もしくは中国大陸の少数民族あたりの衣装でしょうか
裾裏に施された絹の織りや刺繍生地の見事さ、よくぞ百年もの間遺ってくれた!
しっかりとした麻に、誇らしげに輝く金糸が歴史の豊かさを静かに物語ります




P8220025_320.jpg
P8220024_512.jpg
フランスはじめ、欧州の人々は太古からモロッコやインド等・・・
南方へのバカンスに憧れ、そのつど土地土地の風土を持ち帰りました
これもその一つ、インド綿のスタンドシャツ・・・燻し金の金具が異国の馨り





彼ら彼女らの根底には、故郷への強い執着と愛憎が入り混じり、

それが芸術へと姿を変え、やがてはモオドへも影響を与えました



惚れ惚れするほど色男! 若き日のサルバドール・ダリ・・・

狂気と茶目っ気の入り乱れるその瞳に、現代はどう映るのでせふか


9a342e5e5ebc9190eebc0b064d3bb07a_512.jpg




パールHPへようこそ
Pearl


Pearl facebook
商品紹介などしております

プロフィール

Pearlマダム&ムシュウ

Author:Pearlマダム&ムシュウ

福岡に御座います、フランス中心の
ヴィンテージ・アンティークショップ
Pearlのマダム&ムシュウによる
日々の戯れ言を綴った日記です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブログランキング・にほんブログ村へ