fc2ブログ

龍と猫



先日、春一番の吹いたここ博多の地・・・

もうすぐそこまで、芽吹く季節がやってきております



◇     ◆     ◇     ◆     ◇    ◆ 



連日の、冬季五輪メダルラッシュに沸く日本列島でありますが、

感動に涙腺ゆるむ紳士を横に、異国の選手の衣装もつい気になるわたくし



さて、異国趣味というものは、いつの時代も人々を魅了するもののようで、

ことに欧米の人々が憧れ、思い描く東洋は 実際より随分桃源郷じみております



かつて アール・デコ期を代表する挿絵画家達も、アラビアンやシノワズリや・・・

エキゾチックな装いに身を包んだ 想像上の異国美女達を描いてきました


そんな折、各々の国を象徴するやふな動物が共に描かれていることが多く、

中国趣味ならば龍や孔雀に虎、アラビア趣味ならば猫やチーターなど・・・

神聖な生き物、架空の生き物と戯れる姿は、益々妖艶さを増すかのやふ



GeorgeBarbier_LadyWithDragon_512.jpg

8dd83eda883132ab69ff3b6f8943d334_512.jpg


さて、今宵は 上にも描かれております 「龍」と「猫」柄のワンピースをご紹介・・・

どちらも、熱心な収集家がいるほど 時代を超越した魅了を持つモティーフであります

とはいえ、想像を超えるユーモラスな表情や 珍しいタッチの描かれ方など、いずれも一癖アリ!



P2180019_320.jpg
P2180015_512.jpg
中国趣味が旋風を巻き起こした1940~50年代頃の、ハンドメイドシルクドレス
詰まった襟に三段重ねの裾、青のマーブルボタンと凝りに凝りまくっております
何といっても、肝心の龍の顔ときたら!是非下のページにてファニーフェイスぶりをご覧アレ
1940~50年台龍柄ドレスの詳細はコチラ・・・
珊瑚風ビーズ首飾りの詳細はコチラ・・・
1930~40年代ベークライト首飾りの詳細はコチラ・・・





P2180006_320.jpg
P2180003_512.jpg
こちらもハンドメイド、ウエストのひし形切り替えが大胆猫柄ワンピース
どこか、日本画のやふなタッチの猫猫猫・・・、自由気ままにポーズを決めております
楕円に三つ穴のボタンは猫目をイメージしているのか、ニャンこ狂には堪らないのでは?
1950年代頃猫柄ワンピースの詳細はコチラ・・・
ミルクストーンチェリーネックレスの詳細はコチラ・・・






フィギュアスケート女子のみでなく、男子のまとう衣装にもつい目が行きます


近年では、歌詞入りの楽曲の使用が許されたこともあり、

お馴染みのオールドタイミーなスウィングジャズやロックのリズムに乗って舞う選手たち


ジャンプで転倒しやふが、点数が伸び悩もうが、たとえメダルが取れなくとも・・・

一瞬にしてリンクをその人色に染める 唯一無二の世界観を持った選手には、

角度によって色を変える 玉虫やオーロラ色のメダルがお似合いな気がするこの頃




「ペアダンスに影響されて、グルグル振り回されたら猫目が回るニャン!」
404a81012c9228ce66a73a845071bbaa_512.jpg



パールHPへようこそ
Pearl


Pearl facebook
商品紹介などしております



プロフィール

Pearlマダム&ムシュウ

Author:Pearlマダム&ムシュウ

福岡に御座います、フランス中心の
ヴィンテージ・アンティークショップ
Pearlのマダム&ムシュウによる
日々の戯れ言を綴った日記です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ




検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブログランキング・にほんブログ村へ